忍者ブログ
もう、ここにはいません。残骸はてきとーに処分してみたりみなかったり。
[1] [2] [3]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

必然があるからしょうがないのです。なんの必然か知らないけど。
わかる人だけ鼻で笑ってくれればそれで良いというのは、まぁ、悪い癖だと自覚はしてる。
また、そんなのわかってくれる人が、その実ほとんどいないことも。

しょうがないやん、やりたかったんやから。どうしても。

PR

時には無関心なこの僕でさえが腹を立てたり怒ったりですよ。
だからね。なんでもそうやってヲタのせいにしてりゃいいんですか?
そりゃ、わかりやすく騒ぎやすいのもわからんでもないですがね。
もう、なんていうか、騒げりゃいいのかって感じで食傷気味です。
なんか大事な事忘れてませんか?

あと、それが「ロリコンアニメソング」とわかったヤツ、ちょっとツラ貸せや。

最期に被害者のご冥福をお祈りいたします。

時に、今でもおぼえてる「みんなの歌」ってありますか?
色々と世代によってみんなの歌も違うのでしょうけれども。
マイベストみんなの歌は「オランガタン」です。
今でも多分歌えます。♪おら~んがた~ん(おら~んがた~ん)オランガタンオランガタン...

赤と青で紫色になったとか、なんというか、「馬鹿にしてんの?」という歌詞なのですが、
絵と高音低音のコーラスの具合といい、素敵な世界観を作り出していました。
TV見ながら両手振り上げていっしょに踊ってました。♪おら~んがた~ん
ちなみにオランガタンとはオランウータンのことです。

この歌には、どうやらみんなの歌では省略された2番の歌詞があるらしく、
みんな紫色になったあと、なんだかんだで二つに別れ、
また元の赤と青の「幸せ」を手に入れるそうです。
いろいろと深読みできそうなテーマですね。
やっぱり赤は赤、青は青として生きるのが幸せなのかもしれないし、
混じり合って紫色になって生きるのが幸せなのかもしれない。

でも、川の氾濫ごときで押し付けられた、なし崩しの同化をそのまま
認めて受け入れていいのか?それは自己の否定ではないのか?
自らのアイデンティティーとして捉えるならば、やはり青は青でありたいと思う。
そして青と赤は違っていても、互いを認め合う事、共存する事はできるはずだと思う。

「俺だけが悪い」と言って最後まで「わたしたち」にはなれないんだね(佐藤真由美)

佐藤真由美さんの歌ですが、この「わたしたち」っていう言葉がキモですね。
「俺」、「僕」、「私」と「お前」、「君」、「あなた」(組み合わせはお好みで)
二人は一人と一人、別々の人。でも、一緒に生きる覚悟が「わたしたち」の言葉の意味。
同種同一の人間二人の並列ではないのです。

赤は赤、青は青、だけど一緒に生きていけるならば、それは結果として「紫色」だ。
二人ともが紫色になって生きる必要はないんだ。
自らの色を認め、他とは違う事を認め、己の色に誇りを持って生きていこう。

と、なにやらジェンダーの人とかに怒られそうな結論になってしまいましたとさ。
どっとはらい。


え?私?立派な「青」ですが何か?「赤」なんていませんが、何か?
鞄の中も机の中も探したけれど見つかりませんが、何か?
もはや限りなく透明なブルーになりつつありますが、何か?

・・・泣いてないよ?泣いてなんかいないよ?

うん。いい言葉ですね。
実を言いますと、葦太は本名ではありません。本名は「明日」と言います(嘘)。
人という考える葦、それならせめて立派な葦であれ、という願いの込められた
この名前は、当初の第一案だったらしいのですが、それを聞いた
婆ちゃんが「名前に『あし(悪し)』とは何事か!」と怒り狂い、
それなら「よし」と読ませようか、でも、「よした」って、やめてどーすんだ、
などという侃々諤々、紆余曲折があり、お蔵入りしました。
それで、何事も無く、つまりはありふれた名前を付けられ現在にいたるのですが。
この話は小さい時に、両親から聞かされました。パスカルなんて習ってもいない時に。
それを思い出したので、リベンジも兼ねてP.N.として使う事を思い立った訳です。

そんな適当な自分語りはいいとして、最近の子供の名前って、凄いね。
何かなしに「たまひよ」なんて見たんですよ。で、何なんですかねぇ。アレ。
短歌なんて日本語の遊びをやってる人間の端くれとして、
あんまり美しくない日本語の名前ってのは、正直嫌いです。

万が一、そんな名前の人や名付けた人がまかり間違ってここを覗いて、
逆恨みでもされたら嫌なので、実例は出しませんが。
たかがブログで殺されたくないのです。今の日本は思ったより物騒なのです。
用心はするに越した事は無いのです。

無理矢理読ますとか、やたら難しい漢字並べるとかね、
そういうトンチキな名前をつけることが愛情なんだとしたら、
その愛情は斜め上に歪んでると思うよ?
絶対子供が苦労するって。親の自己満足と引き換えに。

「個性」ってやつは、何がどうあろうとも滲み出てくる物、滲み出てしまう物であって、
わざわざ外側から付与してみる物ではないと思うんですがねぇ。
人間なんて何処かしらに凸凹があるもので、平均的日本人ってのが規定できたとして、
それにぴったり当て嵌まる人間なんて、多分いません。いたらいたで、
それは凄い個性だとは思いますが。完璧なThe 日本人。うーわ、見たいわそれ。
個性的であるための個性なんて、生きていく上で、なんの得にもなりません。
個性的に振舞うのが楽しいなら、得なのかもしれませんが、
個性的であらねばならないなんて観念に囚われてる時点で十分ありきたりです。

アホな名前は「私の親はアホです」ってPRしているに等しいということを
自覚するべきでしょうね。そして、「子は親に似る」という言葉の意味。
つまり、本人も親と似たようなアホになる確率が高くならざるを得ないということ。
少なくとも外野からはそういう目で見られるということを。
苦労するのは子供です。若いうちの苦労は買ってでもするべきですが、
子供が年取ってからも、名前での苦労は続くんです。

名前についてはナンバーワンもオンリーワンもいらない。普通が一番。
もはや何が普通なのか良くわからなくなってきてる気もしますが。

まぁ、子供に変な名前を付けたのがニュースになっている内は、
人が犬を噛んだ程度のニュースバリューがある内は、
まだまだ日本も大丈夫なんでしょう。多分。そうでなきゃ困る。

と、いった感じの休日でしたとさ。どっとはらい。

初心者に毛が抜けた程度、つまりは退化した初心者みたいなものですが、
面白そうなので参加してみようと思います。よろしくお願い致します。

完走、できたらいいなぁ。
はじめまして。小生、南葦太と申すチンケな野郎でございます。
諸事情ありまして、こちらに間借りさせて頂くことになりました。

にわかな歌詠いなどをやってます。

以後よろしくお見知りおきを。

あ、引越し蕎麦とかは有りませんので、あしからず。
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
南葦太(だったひと)
性別:
男性
自己紹介:
Wanna be a tanker!とかのたまうひと。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]